6月8日(日) しまなみ海道のアコウ釣り

久しぶりに?西へ…

しまなみ海道 来島海峡にて今期 初のアコウ狙い。


カサゴ(ガシラ・ホゴ)狙いでの出船はあっても

この海域でもまだ海エビが小さく入手困難のようで

一日アコウ狙いは今日が初めてだそうな。



今日は長潮だが 潮位差が結構あるので

潮止まりの時間はそれほど長くはなさそうだ。


この船でのアコウ釣りは

@潮止まり前に出船して 底の荒い本命ポイントで釣って(1〜2時間)

A潮が飛び出すと 潮の反流や わい潮のポイントで釣って(4〜5時間)

B再び潮が止まる頃に 底の荒い本命ポイントで釣る(1〜2時間)

というパターン。

もちろん@とBが数・型ともに本命と出会う最大のチャンスタイムだが

Aの時間帯でもポツポツと拾い釣りができる。


その日の全体釣果が30匹なら @で10匹 Aで10匹 Bで10匹 といった感じ。


6時 出船。

10分ほどでポイントに到着。


朝イチのゴールデンタイムで最低でも2,3匹は釣っておかないと。


本日の特選素材。



oke院長、早朝よりエビの手配ありがとうございます。


船中ポツポツとアコウが顔を見せるものの

なぜか私にはアタリがない。


釣り開始1時間で本日最初のアコウのアタリがあったのにフッキングせず。


その後 ガシラのアタリが2回あったが どちらも掛からず。


やがて止まっていた潮が動き出した。


ポイントを横切るように



巨大サルベージ船が目の前を通っていく。


ようやくアコウのアタリをとって掛けたのに

巻き上げ途中で針ハズレ…



釣り開始2時間 朝の潮止まり前後のの絶好期に

まさかの0匹。


アコウの顔を見ていないのは私だけ…

船中14,5匹は揚がっているというのに。






午後の潮止まりまでは 期待薄かも…



ここで凹んでいるわけにはいかない。



9時を回って ようやく最初の1匹。



ようやく片目が開いた。


雨の予報であったが ベタ凪・いい天気。



すずしい風が吹いているが 日差しはきつい。


メバルと違って仕掛けを嫌う魚ではないので

天候とアタリの多さの関係は?それほどないようだ。


忘れた頃にポツンとアタリ。



シーズン初期のせいか 平均サイズは30cm前後と いい感じ。



昼頃になると 去年までは見られなかった光景が。

ポイントには遊漁船・プレジャー多数。

その数 15〜20隻。



タイラバやひとつテンヤでアコウ狙い。

遊漁船は主に広島からで1船10人前後。

タイラバではエサ釣りができにくい速めの潮で良型が結構釣れているようだ。


伊予灘のメバルが ここ2,3年で急激に釣れなくなった状況と同様にならなければいいのだが。


青物や鯛などのように回遊性の高い魚ではないので

良型が根こそぎ釣られてしまわないことを願いたい。


いつものように手釣りでサクッと釣り上げるイケメン船頭さん。



船頭さんの誘いをよく見てまねしてみるのだが

なかなか難しい。


午後の潮止まりまでの間に 何とか4匹釣れた。


そして ラストチャンスの潮止まり。



海峡筋の底の荒いポイントへ。


潮が緩んでくるとアタリも出始めた。


でも 潮が完全に止まると アタリもなくなる。


そして 再び潮が動き始めると またバタバタっとヒットしてくる。



何とか3匹追加したところで

潮が飛びだして 終了。



午後から雨の予報だったのに まったく降らず。

日よけ屋根のおかげで快適な釣りができた。



5人+船頭さんで アコウ 〜42cm 40匹 ガシラ40匹。


いつもはアコウの方がガシラの何倍も釣れるのだが

今回はアコウとガシラがほぼ同数。


これまで こんなにガシラが釣れたことはなかった。

エサの海エビが小さかったためだろうか。



最初はどうなることかと思ったが 何とかアベレージを下げずにすんだ。

お刺身サイズの大型は また次回。



本日の釣果 アコウ 〜33cm 7匹 ガシラ